ご支援先のお客様からのお言葉

株式会社 上万糧食製粉所
代表取締役社長 栗栖 亮輔 様

PC導入すら不要と言っていた当社においてデジタル化に取組む際、いきなりデジタル化ではなく、適切なメンバー集めから開始し、課題の棚卸を行い、スモールスタートをして成功体験をすることで自分の業務が楽になると従業員自身が気付いてもらって、当初は不可能と思っていた基幹システムの入れ替えが成功しました。トップダウンではなく組織マネジメントをしながら社内のアレルギー反応を起こさずにシステム導入成功の良い事例だと思います。デジタル化したいときに、何から着手したら良いかわからない状態でも、丁寧に進めて頂きました。なお、他社に相見積をした際は、トップダウンで下ろす提案しか聞いたことがない中で、samasamaさんだけは一緒に進める提案をしてくれ、それを体現してくれました。

お客様HPはこちら!

 

大手製造業

ご担当者 様

ご依頼サービス: 専門領域に関する市場調査

・弊社の要望に沿うようにアウトプットをすり合わせ、限られた予算と時間の中でも最大限にアウトプットできるようトライいただいた。依頼の短期的な変化の中でも、お付き合いいただきありがとうございました。情報ソースの獲得という時間と手間がかかる作業でありましたが、変に偏らない情報取りができたと考えています。またご依頼させていただいた際には、ご助力賜りますようお願いします。

・市場調査の密度・網羅度が高く、戦略立案に非常に有用でした。また関連業界の支援経験があり、人脈を紹介いただいたのも助かりました。samasama様がいたことにより、事業検討スピードが向上しました。支援いただき、ありがとうございました。また何らかのプロジェクトでご一緒させていただければ嬉しいです。

・弊社の調査要求に対し真摯な対応、共有会でのこれまでの知見を活かしたコメントに満足しました。こちらの進捗によってまたお声がけをさせていただく際にはよろしくお願いいたします

 

公益財団法人佐賀県産業振興機構
さが産業ミライ創造ベース(RYO-FU BASE) 大野晃平 様

当所は佐賀県内の中小企業等のDX支援と、スタートアップと呼ばれる起業家の支援を行っている組織です。
samasama様には、R6年度の「DXアクセラレータ事業」において、県内のある企業様のDX推進にかかる伴
走支援にご尽力いただきました。
ご支援いただいた企業様は「DXとは何?」「ツールはどれがいいの?」といったDXについてまさにこれか
らという状態でした。samasama様には業務内容や課題の棚卸しから始めていただき、複数のベンダーから
話を聞き、ツールの比較検討を行うなど、企業様が腹落ちしやすいように丁寧に支援を進めていただきまし
た。
その結果、企業様はツールを使いこなせるようになっただけでなく、他のツールも自ら進んで使ってみるな
ど、我々が目指す「企業が自走してDXに取組む状況」が見える状態となり、samasama様にご支援いただき
感謝しています。

お客様HPはこちら!

パートナー企業

ご担当者 様

ご発注サービス:PC作業の自動化及び内製化に向けた従業員教育

RPAという言葉すら知らなかったが、ツールの説明はもとより、課題感のある作業箇所の一覧化もお手伝い頂いたことが良かった。また、RPAを導入して失敗した企業の話を聞いたことがあったが、当社の従業員がRPAを使えるように教育も込みで支援頂けたため、社内での会話も活性化し、自発的に業務改善の話が出るようになったことは大きな変化と感じる。

 

 

ご支援先企業

ご担当者 様

ご依頼サービス: ITツール比較・導入サポート

ITツールの提供会社であるベンダーとの打合せ調整から比較検討、交渉、全体取りまとめを一貫してサポート頂けた。こんなに懇切丁寧にサポート頂けるものと思っていなかった。IT初心者の私にもわかるように毎週の打合せでお話頂けたことで、自分自身のITリテラシーの向上を感じ、最終的にはベンダーと1対1で打合せができるまでに成長したことは、今後の事業運営において大きな糧になると感じる。

 

Contact Us

Samasama Contact form

お名前(必須)
内容のご確認(必須)
このフィールドは入力チェック用です。変更しないでください。